目次 非表示
タイ風汁ビーフン(センミー or センレックナーム)
タイは基本的に米の食文化で、タイヌードルといえば米麺が主流です。
小麦麺はバーミーといいます。
地元の人も集まる美味しそうな屋台で食べてきたのでレポートします。
タイ屋台の本場で食べるタイ風汁ビーフン
観光客が行く英語が通じるようなお店にはあまり魅力を感じず、地元の人が通うようなお店に強く惹かれました。
宿の近くに美味しそうなお店がいくつかあったのですが、このお店が「食べろ!食べろ!」と呼びかけてくるようで、無論食べました!
センレックナーム タイヌードル専門店 จ้าวแห่งลูกชิ้นปลา

タイヌードルを注文する時はすべてオーダーメイドです。
麺の種類と具材を選ぶシステムで、日本のうどん屋に似ています。
タイ語がわからないので「SAME ONE, PLEASE!!」と言ってまさにテーブルに持って行こうとしていた誰かのオーダーを同じものを注文することができました。

路面店だけど、「あと5分ね」とか テーブルに来て声をかけてくれたりちょっとした気配りがいい。
働いている人がみんなニコニコしていて、でも無理してなくてすごく雰囲気がよかったです。
待っていると・・・

無事に注文が来ました!!「俺のタイヌードル」が来た!!
麺の種類が数種類あります。
「ナーム น้ำ」が「スープ(汁)」という意味です。汁なしは「ヘーン แห้ง」
- センミー(เส้นหมี่)極細の米粉麺
- センレック(เส้นเล็ก)細麺の米粉麺
- センヤイ(เส้นใหญ่)うどんのようなもちもち麺
- バーミー(บะหมี่)黄色の小麦麺
具材は練り物が多いです。
センレック・ナームですね。

いただきま〜す!!
んん!!!!
超あっさりしてて美味しい!!
スープも変なクセがなくてあっさりしてる。もっとクサかったりするのかと思ったら全然違った。
麺はソーメンとうどんの合いの子を食べているような食感。
米粉は小麦よりも糖質が少なくヘルシーですしね。
魚団子も歯ごたえがあり味わい深く、おいしい!!
こりゃうまい!

タイの屋台では 砂糖、ナンプラー、粉トウガラシ、お酢 のテーブル調味料のセットが定番!
好みでタイヌードルに味付けをして食べます。
食べる度に味を変えつつ楽しめるのもタイ料理の楽しみのひとつ。
おいしかったです!!
タイヌードル専門店 จ้าวแห่งลูกชิ้นปลา
店名は「Masters of fish balls」の意味で「魚団子のマイスター」という意味になるそうです!
タイ語が読めないので後でGoogleマップとGoogle翻訳で調べました。(便利!!)


ほかにも海外旅行について知りたい内容は次の記事を参考にしてください。
海外旅行
- はじめての海外旅行で準備しておくべきことまとめ
- 海外旅行|パスポート申請・更新に必要なもの
- 海外旅行にお金をいくら持っていけばいいのか?海外旅行で安全な両替・現金の引き出し方
- 海外旅行でレンタルwifiルーターをレンタルすると損!解決方法はプリペイドSIMカード
- 海外旅行 保安検査 初心者の出国手続き・搭乗手続きから出国審査までの流れ
- 海外旅行・留学に使えるおすすめのクレカとデビットカード
- 海外旅行 1週間におすすめのスーツケース
- ジンエアー 荷物機内持ち込みは厳しい?!無料受託荷物の重量オーバー
- 空港の税関で入国の際に荷物チェックされた原因とは?
- 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
- 大容量モバイルバッテリーで長期の海外・国内旅行にも安心!
- 海外でも視聴可能な動画配信サイトNetflix (ネットフリックス)は海外旅行好きにはおすすめ
ほかにもタイ旅行についてわからないことがあれば次の記事を参考にしてください。
タイ旅行
- エアアジアで関空からタイのドンムアン空港まで チェックイン、手荷物検査
- ドンムアン空港フードコート MAGIC GARDEN24 行き方・注文方法
- Scoot(スクート航空)でドンムアン空港から帰国してみた
- ドンムアン→アユタヤ ドンムアン空港から国鉄ドンムアン駅の行き方がめちゃくちゃ難しいので説明する
- アユタヤ観光・自転車で行くアユタヤ遺跡!まとめ
- バンコク・アユタヤ旅行記 2018年まとめ
- スワンナプーム空港とドンムアン空港を無料で移動する方法
- カオサンからドンムアン空港へ安く早くバスで移動手段
- 【2019年】バンコク・チットロム駅周辺のグルメ・ショッピング・ホテル・寺院巡り
- 安くて!うまい!カオサンロードで食べ歩き&マッサージ
- バンコクの水上バス(セーンセープ運河線)でカオサンへ 乗車料金9バーツ
- カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
- 涅槃像はなぜ寝ているのか? ワットポーの涅槃像に会いに二度目のバンコク旅行
- ワット・プラケオと王宮の見どころが多すぎてブログじゃ紹介しきれない(笑)
- タイ・パワースポット エラワンプームに行って願いが 叶った バンコク観光【エラワン寺院】
- エラワンミュージアムが恐ろしいほど壮大で美しい バンコク旅行
- マンゴタンゴ(サイアムスクエア店)バンコクでマンゴースイーツを!