パッタイ(Pad Thai)タイ料理 本場で食べたおすすめのメニュー ティップサマイ – Thipsamai

タイ料理 本場で食べたおすすめのメニュー

タイで実際に食べた料理を紹介します。タイは日本と比べて植物や果物が育つのに気候が適しており、栄養分がしっかり!食物繊維もしっかり!つまり酵素もしっかり!ってかんじでした。

お肉もしっかりしていて、食べ応えがあり、今回は何を食べてもハズレがありませんでした。

パッ・タイ(ผัดไทย – pad thai) タイに着いたらまず一番に食べたい屋台グルメ|ティップサマイ – Thipsamai

バンコクで一番美味しいパッタイのお店!ということで有名らしく、この動画を見て絶対食べようと思いました。

タクシーの運転手ももちろん知っていて、すぐに連れて行ってくれました。

お店の前には行列ができていますが、お店の回転も速いので10分から15分ほどで席に案内されます。

オーダーは注文用紙に自分で書いて店員さんに私ますが、わからなければ店員さんが注文を取ってくれます。

パッタイとは?

パッタイっとは、米の麺を使ったタイ風焼きそばでオムレツのように卵で巻かれています。

タイでは基本的に米の麺が主流です。

人気メニューらしいので、迷わずエビの卵包みパッタイを注文。めちゃくちゃおいしそう!!

いただきま〜す!

めちゃくちゃおいしい!!

なんと米の麺がオレンジ色!どんな味付けをしているんだろう?

ビーフンにオレンジの汁をたっぷり染み込ませています。

パッタイには生もやし、ニラ、ライムのような果実・マナーオが添えられています。

タイ料理ではマナーオというライムに似た果実を絞って食べることが多く、パッタイマナーオを絞ると酸味と甘みが増して激ウマになりました!

甘みと酸味とスパイシーさが絶妙!おいしい!

タイの屋台では 砂糖、ナンプラー、粉トウガラシ、お酢 このセットが必ず置かれています。

好みに合わせて料理の味を調整できます。

日本でも醤油やソース、お酢、七味などと同じような感じです。

卓上にある粉ピーナッツをかけると、エスニックな風味と、ピーナッツのガリガリ感がプラスされて、さらに奥歯強い味わいになります。

激ウマ!病みつきの味です!

あっという間に完食!

  • 大エビのオムレツパッタイ 100バーツ
  • オレンジジュース大 160バーツ

100%生絞りのオレンジジュースも有名で、フレッシュで甘酸っぱくてすごく美味しかったです!!

バンコクに行ったら是非一度は食べてみてください。

ティップサマイ – Thipsamai

  • 営業時間 17時〜深夜2時まで
  • 値段 パッタイ 70バーツ〜
  • 場所 マハーチャイ通り
    313-315 Maha Chai Rd, Khwaeng Samran Rat, Khet Phra Nakhon, Krung Thep Maha Nakhon 10200
  • Thipsamai facebook

ほかにもタイ旅行についてわからないことがあれば次の記事を参考にしてください。

タイ旅行

  1. エアアジアで関空からタイのドンムアン空港まで チェックイン、手荷物検査
  2. ドンムアン空港フードコート MAGIC GARDEN24 行き方・注文方法
  3. Scoot(スクート航空)でドンムアン空港から帰国してみた
  4. ドンムアン→アユタヤ ドンムアン空港から国鉄ドンムアン駅の行き方がめちゃくちゃ難しいので説明する
  5. アユタヤ観光・自転車で行くアユタヤ遺跡!まとめ
  6. バンコク・アユタヤ旅行記 2018年まとめ
  7. スワンナプーム空港とドンムアン空港を無料で移動する方法
  8. カオサンからドンムアン空港へ安く早くバスで移動手段
  9. 【2019年】バンコク・チットロム駅周辺のグルメ・ショッピング・ホテル・寺院巡り
  10. 安くて!うまい!カオサンロードで食べ歩き&マッサージ
  11. バンコクの水上バス(セーンセープ運河線)でカオサンへ 乗車料金9バーツ
  12. カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
  13. 涅槃像はなぜ寝ているのか? ワットポーの涅槃像に会いに二度目のバンコク旅行
  14. ワット・プラケオと王宮の見どころが多すぎてブログじゃ紹介しきれない(笑)
  15. タイ・パワースポット エラワンプームに行って願いが 叶った バンコク観光【エラワン寺院】
  16. エラワンミュージアムが恐ろしいほど壮大で美しい バンコク旅行
  17. マンゴタンゴ(サイアムスクエア店)バンコクでマンゴースイーツを!