目次 非表示
バンコクのカオサンロード
バンコクのカオサンロードは一昔前はバックパッカーの聖地なんて言われていたけど、今でもバックパッカーはそこそこいます。
国籍も多様です。
来るとやっぱりワクワクしますね。
カオサンロードは飲食店、マッサージ、雑貨衣糧店、屋台、クラブなどが立ち並んでいます。
カオサンに来た!って感じのカオサンロード。
タイのイメージになっている「トゥクトゥク」が並んでいます。小型オート三輪。
そういえばまだ乗ったことはないです。
外国人料金をふっかけられて来るので、値段交渉は必須。
あくどい運転手だと、バックマージンの入るお店に案内しようとしたり、どこに連れて行かれるかわからないっていうのもデメリットとしてある。
親切な運転手もいると思うけど。
マンゴーだ!!
カオサンは果物などは安くはないので、欲しければ割り切って買いましょう。
もっとローカルな屋台で買うと安いです。もち米とマンゴーは屋台では50バーツで買えますよ。
これはワット・ポーに行く途中で買ったパイナップル
ノド乾いてたし水分・糖分補給にもなってよかった。でもね、はじめは100バーツってふっかけて来たの、5個入りを。「TOO MUCH!!」って言ったら1個20バーツで売ってくれた。
値段をふっかけるってある意味挨拶代りみたいなものですね。
そういうのも楽しんじゃいます。
というわけで、ちょっと外れの屋台で買うとフルーツは安いです。
カオサンロードはアジアン雑貨天国
カオサンロードはアジアン雑貨天国です。
いたるところにお店があります。
値段は高めだったりするので、その都度値段交渉して安くしてもらいましょう。
本当にたくさんのショップがあるので目移りしちゃうし、あっという間に時間が過ぎます。
衝動買いしたガネーシャのタンクトップ!
ココナッツアイス 50バーツ
ココナッツアイスの屋台があったので食べてみました。
前にタイに来た時もおいしすぎて超お気に入りでした。
チョコレートソースをかけてもらいました。
仕事が終わったらマイポジションに戻る屋台の男性。
タイのマイペースさは本当にいいですね。大きめのショッピングモールに行っても、衣料店なのにお店でご飯食べてたり自由さがいいです。
ココナッツアイス、あっさり甘くて量が多いけどペロッと食べあげてしまいます!
バンコクに来たら是非食べてみてください。
ランブトリ通り(Rambuttri Rd)
カオサンの裏側にあるランブトリ通り(Rambuttri Rd)
ランブトリ通り(Rambuttri Rd)のパッタイ屋台
この屋台、絶対うまそう!!!
ってことで食べてみました。パッタイの専門屋台のようです。
- ベジタブルパッタイ 30バーツ
- エッブパッタイ 35バーツ
- チキンパッタイ 50バーツ
- えびパッタイ 60バーツ
めちゃ安い!お味はどうかな?
チキンを食べたかったので、チキンパッタイを注文!
目の前で調理が観れるのは屋台のいいところ
美味しそう!!
バナナシェイク(30バーツ)も注文してみましたよ。めっちゃボリュームある!
食べても食べても減らない量・・・でも、すごくおいしい!!
なんとか完食しました!!
ひとり旅のつらいところは食事です。特に私は小食なのであれこれ食べることができない。二人とかだったら数品食べることができますね!
カオサン通りなどのバンコクの3箇所で露天商が禁止になるらしいので、また通りの様子が変わってしまっているかもしれません。ちょっと残念ですね。
カオサンロードよりチャオプラヤー川の方の通りに入ると少し人も落ち着いています。
今回はそちらのエリアのホテルにいくつか宿泊してみました。
ホテルのレビューはまた後日に更新します。
ほかにも海外旅行について知りたい内容は次の記事を参考にしてください。
海外旅行
- はじめての海外旅行で準備しておくべきことまとめ
- 海外旅行|パスポート申請・更新に必要なもの
- 海外旅行にお金をいくら持っていけばいいのか?海外旅行で安全な両替・現金の引き出し方
- 海外旅行でレンタルwifiルーターをレンタルすると損!解決方法はプリペイドSIMカード
- 海外旅行 保安検査 初心者の出国手続き・搭乗手続きから出国審査までの流れ
- 海外旅行・留学に使えるおすすめのクレカとデビットカード
- 海外旅行 1週間におすすめのスーツケース
- ジンエアー 荷物機内持ち込みは厳しい?!無料受託荷物の重量オーバー
- 空港の税関で入国の際に荷物チェックされた原因とは?
- 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
- 大容量モバイルバッテリーで長期の海外・国内旅行にも安心!
- 海外でも視聴可能な動画配信サイトNetflix (ネットフリックス)は海外旅行好きにはおすすめ
ほかにもタイ旅行についてわからないことがあれば次の記事を参考にしてください。
タイ旅行
- エアアジアで関空からタイのドンムアン空港まで チェックイン、手荷物検査
- ドンムアン空港フードコート MAGIC GARDEN24 行き方・注文方法
- Scoot(スクート航空)でドンムアン空港から帰国してみた
- ドンムアン→アユタヤ ドンムアン空港から国鉄ドンムアン駅の行き方がめちゃくちゃ難しいので説明する
- アユタヤ観光・自転車で行くアユタヤ遺跡!まとめ
- バンコク・アユタヤ旅行記 2018年まとめ
- スワンナプーム空港とドンムアン空港を無料で移動する方法
- カオサンからドンムアン空港へ安く早くバスで移動手段
- 【2019年】バンコク・チットロム駅周辺のグルメ・ショッピング・ホテル・寺院巡り
- 安くて!うまい!カオサンロードで食べ歩き&マッサージ
- バンコクの水上バス(セーンセープ運河線)でカオサンへ 乗車料金9バーツ
- カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
- 涅槃像はなぜ寝ているのか? ワットポーの涅槃像に会いに二度目のバンコク旅行
- ワット・プラケオと王宮の見どころが多すぎてブログじゃ紹介しきれない(笑)
- タイ・パワースポット エラワンプームに行って願いが 叶った バンコク観光【エラワン寺院】
- エラワンミュージアムが恐ろしいほど壮大で美しい バンコク旅行
- マンゴタンゴ(サイアムスクエア店)バンコクでマンゴースイーツを!