目次 非表示
ファランポーン駅へ バンコク旅行
タイ旅行3日目。アユタヤ観光を終えて列車でバンコクにやって来た。
アユタヤからファランポーン駅までは列車1本、15バーツ(約50円)でいけました。
驚異の安さです(笑)
ちなみに行きはドンムアンからアユタヤまで20バーツでした。
区間が短いのに高いという謎ルールでした。
行動が制限される車よりも列車の方が好きなので、列車で移動できるところは列車を使ってます。
この記事ではファランポーン駅について紹介します。
ファランポーン駅 バンコクでカオマンガイ&カオマンガイトーを
ファランポーン駅に降り立ちました。
田舎のアユタヤから一気に都会に来た気分です。
ここからバスでカオサンまで移動する予定でしたが、バス停を間違えてしまいカオサン行きのバスが一向に来ないのでルートを変えました。
ファランポーン駅入り口はとても多く、列車を待つ団体客が大勢いました。
正面入り口には金の仏像があります。手を合わせましょう。
ファランポーン駅のトイレは有料です。確か5バーツ。
チケットカウンター、ここで行き先を言ってチケットを購入します。外国人専用売り場もありそこは英語が通じる。
ファランポーン駅からカオサンまでバスで行く方法は53番のバスに乗ればOK
タクシーよりもトゥクトゥクの方が多く並んでいるのがバンコクの風物詩
ファランポーン駅にはいくつかのバス乗り場があります。行き先によってバス乗り場が違うので注意が必要です。
MBKなどのショッピングモールで買い物したい人は西側のバス乗り場へ
バスの中でも種類があり、エアコンのない赤バスは料金が一律6.5バーツと最安値です。
- カオサンに行きたい人は南側のバス乗り場へ
- カオサンに行く場合は53番の赤バスに乗りましょう
- 料金は6.5バーツ
目的地へ行くバスが来たらとりあえず乗り込みます。
お金の支払いはバスに乗り込んだら添乗員が集金に来ます。
お金を払ったら添乗員さんがこんなスタンプ(印紙)をくれます。
私はこの日はMBKに行ってマンゴーを食べて買い物をすることにしました。
- 赤バスは一律6.5バーツ
- 料金はバスに乗り込んだ後添乗員さんに手渡す
- バス利用に限らず、バッbコクで移動する時は20バーツ、10バーツなど小銭を用意しておきましょう
- バスの路線や時間などはGoogleマップで調べることができる
ファランポーン駅のフードコートでカオマンガイ&カオマンガイトーを食べた
バスを利用する前にファランポオーン駅のフードコートでご飯を食べることにしました。フードコートにはいろんなタイ料理屋さんがあります。
カオマンガイ屋さんを見つけました!
揚げ鷄が好きなのでカオマンガイトーを注文しました。
目の前に陳列されている鶏肉を選んでザクザク切ってご飯の上に乗せてくれます。添え野菜のキューリも目の前で可憐にカットしてくれました。
料金はあらかじめフードコートにある食券売り場で食券を購入して、売店で食券を渡します。
食券 40バーツ(約136円)
私ははじめこのシステムを知らなくて、直接売店にお金を払おうとしていました。
そしたら他の店員さんがそれに気がついて、タイ語で「はじめに食券を買うのよ、大丈夫よ」おそらくこんなことを言って食券を買って来てくれました!!やさしい(涙)
無事にカオマンガイトーにありつくことができました!!
スープがめちゃうまです。やはりタイのスープは大好きです。
カオマンガイトー自体はどうでしょうか?
いただきまーす!
特別においしいって感じではなかったけど、値段相応かな。
ファランポーン駅 まとめ
- ファランポー駅からタイの地方都市に格安でいける
- ファランポーン駅で格安で料理が食べられる
- バンコクのバスは格安
- バスの路線や時間などはGoogleマップで調べることができる
ほかにも海外旅行について知りたい内容は次の記事を参考にしてください。
海外旅行
- はじめての海外旅行で準備しておくべきことまとめ
- 海外旅行|パスポート申請・更新に必要なもの
- 海外旅行にお金をいくら持っていけばいいのか?海外旅行で安全な両替・現金の引き出し方
- 海外旅行でレンタルwifiルーターをレンタルすると損!解決方法はプリペイドSIMカード
- 海外旅行 保安検査 初心者の出国手続き・搭乗手続きから出国審査までの流れ
- 海外旅行・留学に使えるおすすめのクレカとデビットカード
- 海外旅行 1週間におすすめのスーツケース
- ジンエアー 荷物機内持ち込みは厳しい?!無料受託荷物の重量オーバー
- 空港の税関で入国の際に荷物チェックされた原因とは?
- 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
- 大容量モバイルバッテリーで長期の海外・国内旅行にも安心!
- 海外でも視聴可能な動画配信サイトNetflix (ネットフリックス)は海外旅行好きにはおすすめ
ほかにもタイ旅行についてわからないことがあれば次の記事を参考にしてください。
タイ旅行
- エアアジアで関空からタイのドンムアン空港まで チェックイン、手荷物検査
- ドンムアン空港フードコート MAGIC GARDEN24 行き方・注文方法
- Scoot(スクート航空)でドンムアン空港から帰国してみた
- ドンムアン→アユタヤ ドンムアン空港から国鉄ドンムアン駅の行き方がめちゃくちゃ難しいので説明する
- アユタヤ観光・自転車で行くアユタヤ遺跡!まとめ
- バンコク・アユタヤ旅行記 2018年まとめ
- スワンナプーム空港とドンムアン空港を無料で移動する方法
- カオサンからドンムアン空港へ安く早くバスで移動手段
- 【2019年】バンコク・チットロム駅周辺のグルメ・ショッピング・ホテル・寺院巡り
- 安くて!うまい!カオサンロードで食べ歩き&マッサージ
- バンコクの水上バス(セーンセープ運河線)でカオサンへ 乗車料金9バーツ
- カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
- 涅槃像はなぜ寝ているのか? ワットポーの涅槃像に会いに二度目のバンコク旅行
- ワット・プラケオと王宮の見どころが多すぎてブログじゃ紹介しきれない(笑)
- タイ・パワースポット エラワンプームに行って願いが 叶った バンコク観光【エラワン寺院】
- エラワンミュージアムが恐ろしいほど壮大で美しい バンコク旅行
- マンゴタンゴ(サイアムスクエア店)バンコクでマンゴースイーツを!