新型 MacBook Air 2019年モデル購入レビュー
MacBook Air 2019年7月に新しくなったMacBook Air
買うなら消費税10%アップの前かなと思いこの機会に購入しました。
MacBook Air 256GBモデルを定価150,984円(税込)のところ、実質131,210円で購入しました。
実機自体が機能アップ&価格ダウンしているのに加えてのお買い得価格!
購入するにはベストなタイミングでした。
MacBook Air いいなぁ〜
しかも期間限定で5,000円引き!
これは買うしかないです。
ビックカメラで現金購入すると10%のポイント還元があるので、14,579円分のポイント付与!
これでしばらくはブログ更新や創作活動などもがんばれます!
新型 MacBook Air 2019年モデルと旧型MacBook Airとの違い
今まで使っていたのが2010年モデルなので、本当に全然中身が違います。
- 13インチは同じだけど新型MacBook Airの方が一回り小さい
- 8GBメモリ
- True Tone搭載Ratinaディスプレイ
- Touch ID搭載
- USB-Cに対応
- USB端子がない
メルカリで中古購入したMacBook Airのスペック
MacBook Air (13-inch, Late 2010)
サイズおよび重量
高さ:0.3〜1.7 cm
幅:32.5 cm
奥行き:22.7 cm
重量:1.32 kg
メモリ:4GB
ストレージ:SSD256GB
充電回数:219回
購入価格 26,500円
新型MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019)
MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019)
サイズおよび重量
高さ:0.41–1.56 cm
幅:30.41 cm
奥行き:22.7 cm
重量:1.25 kg
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
購入価格 139,800円(税別)
飽きのこないシルバーを購入しました。
この色が一番落ち着きます。
もちろん動作はサクサク動くし最新のMacOSが使えるのはうれしいです。
Adobeのイラストレーターをインストールしても余裕で動きます。
True Toneとは? Ratinaディスプレイ
True Toneは環境に合わせて自然な「白」に見えるようにディスプレイが勝手に色調整して表示してくれる昨日のこと。
これって地味にすごいです。
Touch ID搭載
指紋認識してマックが起動します。
というのはおまけ程度で、決済の時の承認時にTouch IDに指で触れて行うようです。
セキュリティー面で安心感が少し向上ってところですか。
ステレオスピーカーの音がいい
搭載されているステレオスピーカーの音がいいですね。
キーボードの両サイドに別れたスピーカーが搭載されています。
パソコン操作しているときにズンズンと音が響くのがちょっと気になるぐらい響いてくれます(笑)
音楽好きなら許せる範囲かな。
新型 MacBook Air 2019年モデル レビュー まとめ
外見って旧型とほとんど変わらないし、ブログ更新程度ならまだまだ現役でサクサク動きます。
でもメモリを喰う音楽制作や動画制作などをMacBook Airでやろうとすると最新のものでないとキツイです。
OSやソフトのアップデートや周辺機器もどんどん変わるし、それに対応したマシンが必要です。
うれしいような悲しいような(笑)
新品を購入したのはおそらく10年ぶりぐらいなので、しばらくこれでバリバリと作業したいと思います。
創作活動も楽しみです。
Appleの公式サイトで買うとオプションでメモリを16GBまでアップデートできます。
オンラインで購入するか、実店舗でキャンペーン併用で安く買うか?!
実店舗での購入が今のところ一番コスパがよかったです!!
MacBook Airの最新モデルはUSB端子がないのでUSB-C変換端子が必須です!
USBが3つ、SDメディアの読み込みもできるのでこれ一つあれば何かと便利!
GarageBandでオリジナル曲制作
よければただいま創作中のオリジナル曲も聴いてください。
ギターインスト曲です。
ギターソロパートをどうしようか練っています。
リズムのズレも直さなくちゃ。
ギターのレコーディングにはYAMAHA ギターアンプ THR10を使用しています。