空の旅写真 席の取り方 窓際で写真を撮るには?|ピーチ Peach

空の旅写真 席の取り方 窓際で写真を撮るには?

最近ピーチばかり乗っています。
理由はやはり「安いから!」
ついついセールの記事に購入してしまいます。
初めの頃は席指定していましたが、最近は席指定せずにチケットだけとって最安値でチケットを購入しています。
でもどうしても席指定しておきたい時、窓際や通路側がいい場合があります。

窓際に座れば外の景色を楽しんだり早く搭乗できたりします
通路側に座れば気軽にトイレにいけるので心配な人は絶対に通路側って人もいます

空の写真を撮りたいなら窓際の「A」「F」がおすすめ

ピーチの場合A〜Fまでの各列6席です。
「A」「F」、「B」「E」、「C」「D」の順番で搭乗します。

A、F席は搭乗時に先に乗ることができます。
C、 D席は一番後になり、手荷物を自分の近くの席の荷物入れに入れることができず、離れたところに入れないといけない場合があります。

関空第2ターミナルから滑走路をA席で撮影

空港によって違うと思いますが、関空の場合はA席だと比較的空港の様子をキレイに撮ることができます。

飛行機が離陸したところ

大阪 ・関空〜鹿児島空港まで

雲の上に出ると開放的な空の写真を撮ることができます。

気象や場所によってどんどん雲の様子が変わります。
立体的な雲もキレイです。

高度を下げて海が見えてきました。

霧島上空だと思います。
鹿児島空港は海から陸に入ると山の中に着陸するのが面白いです。

関空から福岡空港へ

福岡空港は街の中にあるので街の中に飛行機が着陸していく様子が面白いです。

関空から仁川空港へ

空の様子を撮影したい場合はA席の翼より少し後ろの席だと、飛行機の翼も入るのでより「空の旅」らしい写真が撮れると思います。

エアアジア 関空からバンコク 夜明け

ナイトフライトでも朝方に到着する場合は朝日を見ることができます。
日常生活では見れない景色が見れまますので、写真が好きな人は参考にしてください。

どうなの?ピーチな旅 Peach航空