神戸・南京町食べ歩きグルメ おすすめのお店に行ってみた(笑)
神戸・南京町は食べ歩きグルメの宝庫です。だからこそどこで食べればいいのか迷っちゃいます。あらかじめネットで口コミを下調べをして行った方がいいです。私も下調べをして行ってきました。
神戸・南京町食べ歩きグルメ
神戸・南京町へのアクセスはJR、阪神電鉄、地下鉄海岸線と、いくつかのアクセス方法があります。
元町駅の西口から南京町へ向かいました。
南京町に来た!って感じがしました。
美味しそうなものがたくさん!
どれもおいしそう!!しかし気をつけないとすぐにお腹がいっぱいになっちゃいます。
南京町の広場に来ました。
元祖豚まんの老舗「老祥記」(ろうしょうき)
お店に着いたらやっぱり行列が!でもそんなに待つことなくスイスイと列が進んでいきます。お持ち帰りかイートインができます。
並んで店内で食べることにしました。
豚まんは一人3個以上から注文できます。小籠包ぐらいの大きさの豚まんなので3個でも余裕で食べることができます。
席に座って待つこと数分、来ました!
いただきまーす!
はじめはシンプルに何も付けずに
しっかり味が付いていて美味しい!味はちょっと辛めかもしれないです。3個というのがまたちょうどいい。
神戸南京町で一番の老舗広東料理「民生」
神戸南京町で一番の老舗広東料理「民生」、看板料理はイカの天ぷら。
これを食べるときっとお酒を飲みすぎる気がしました(笑)
エビチリソース
定番のエビチリソースを注文。
素材が新鮮なのかプリップリで美味しい!
豚ミンチのレタス包み
人気料理「ミンチのレタス包み」
これ、私が台湾料理店に勤めていた時によく食べていました。懐かしくなって注文!
レタスに対してミンチ肉がめちゃくちゃ多い!!(笑)これ、べっと白ご飯を注文しないといけないじゃないか。
しゃきしゃきのレタスにパリパリに揚げた春雨と豚ミンチを混ぜて食べます。やっぱりおいしい!素材を活かした味付けであっさりしています。でも、ビールも頂いていたのでこれでもうお腹いっぱいに。量が多いです。
料金はちょっと高めですが、数人で行くとちょうど良い量で食べれると思います。今回2人で行ったのですがそれでもちょっと多いぐらい。4人ぐらいで行けば少しずついろんな料理が食べれてバランスも良いでしょう。
まるごとマンゴー氷
民生の近くにかき氷屋さんがあります。ここのかき氷はフルーツを丸ごと凍らせたものを削ってったかき氷です。だからフルーツ感100%!
私はお腹いっぱいだったのですが、「こういうのは別腹」ということで、友達はサクサク食べていました。
焼小籠包・焼ビーフンの行列店「YUN YUN」
行列ができる焼き小籠包のお店「YUN YUN」
ここは残念ながら場所をチェックするだけに終わりました。今度リベンジしたいと思います。
芦屋の打出に移動して「沖縄黒糖四層ミルフィーユ氷」というのを食べてきました。これも美味しかったです!
国内旅行に関する内容はこちらの記事も参考にしてください。
国内旅行
- はじめてPeach ピーチ航空を予約・利用する方法 まとめ
- LCCで機内持ち込み可能なバックパック|最大重量内の7キロ
- ピーチ航空の手荷物検査は厳しい?リュックがおすすめ!
- ピーチ(peach)の自動チェックイン機はダンボール製?(笑)
- ピーチカードクレジット機能付きPeach Cardの作り方とメリット
- ピーチ(peach)で成田空港から関空まで 第1ターミナル・国内線
- 成田空港から東京駅をバスで往復は休息もできて快適!
- ピーチで大阪→沖縄 関空から那覇空港へ、おっさんずラブとか沖縄料理とかバスターミナルとか
- 福岡観光まとめ|ピーチ航空で関空から福岡空港へ!
- 下関観光まとめ ピーチ航空で福岡から下関で移動すれば激安
- 【料金比較】大阪から下関まで安く行く方法 ・LCC飛行機と電車が最安
- 鹿児島観光まとめ|ピーチ 航空で関空から鹿児島へリーズナブルに旅行
- Peach ピーチ航空で関空から鹿児島まで格安旅行!鹿児島空港グルメが充実!