目次 非表示
大阪観光|ハルカス300展望台で夜景を見た!

ハルカスの最上階に登ってきました。
見所などを説明しますね。
ハルカス300 入場料金
- 個人料金 大人 1,500円
- 1dayチケット(再入場可) 大人 1,950円
- ハルカス300 ペアプラン 8,000円(二人分)
- ヘリポートツアー 別途500円必要 ツアー実施時間
おすすめは1dayチケットでお昼や夕方に景色を楽しんで、暗くなってから夜景を楽しむコースです。
昼の景色を楽しんで一度降りて、近鉄百貨店でお茶したりショッピングして、夜にもう一度夜景を楽しむコースです。

ハルカス300 ペアプラン
- ハルカス300当日入場券(ペア)
- 記念写真撮影 通常1,200円(60階天上回廊南西)
- 58階カフェダイニングバー「SKY GARDEN 300」のコース料理
この内容でペアで8,000円はリーズナブルです。
ハルカス300 年間パスポート 大人 4,900円
年間パスポートを購入すれば1年間、何度でもハルカス300に入場できます。(除外日があります)
16階窓口で購入できます。
主な特典
- 同伴者が大人1,350円で入場可能
- 58階カフェダイニングバー「SKYGARDEN300」でフードメニュー注文時、ソフトドリンク1杯サービス
- 60階フォトスポット 記念撮影が通常1,200円 → 1,000円
- 近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店で使える500円クーポン券2枚プレゼント
その他にも特典があります。
年間に3階以上いきたい人は年間パスポートの方がお得です。
日本一高いところで時々リラックスするのも悪くないですね。
ハルカスの由来

ビル名称の「ハルカス」は古語の「晴るかす」に由来しており、平安時代に書かれた『伊勢物語』の第九十五段では、「いかで物ごしに対面して、おぼつかなく思ひつめたること、すこしはるかさん」という一節が記されている。この言葉には「人の心を晴れ晴れとさせる」という意味があり、ビルの上層階から晴れやかな景色を見渡して爽快感を味わえることや、多彩で充実した施設で来訪者に心地よさを感じてもらいたい、という思いが込められている。
地上300mの高さなので「ハルカス300」という名称で、日本で最も高いビルです。

新世界の通天閣があんなに小さく見えます。

海遊館の観覧車なども遠くに見えます。

スカイガーデン300 カフェメニュー
- ホットコーヒー 税込380円
- ホットカフェラテ 税込450円
- アイスコーヒー 税込400円
- パインアメソフトクリーム 税込400円
- プカドック(長さ300mmのジューシーなソーセージを穴のあいたバンズに入れたハワイアンホットドッグ) 税込930円
- 地野菜のカレーライス 税込1,080円
など
年間パスポートならいつでもハルカスで優雅にコーヒーが楽しめますね!これはお得というしかないかも。
地ビールなどのメニューも充実していました。
ハルカス300、一度登ったら気がすむと思ったのですが、これはちょっとハマっちゃうかも!
なんとかと煙は高いところが好き!
アベノハルカスに宿泊|大阪マリオット都ホテル
アベノハスカルは宿泊することも可能です。
「大阪マリオット都ホテル」です。
大阪マリオット都ホテルは、SPGアメックスカードを保有しているとお得に宿泊できます。
今ならSPGアメックスのキャンペーンでカード発行+利用で無料宿泊も可能です。
ハルカス300
国内旅行に関する内容はこちらの記事も参考にしてください。
国内旅行
- はじめてPeach ピーチ航空を予約・利用する方法 まとめ
- LCCで機内持ち込み可能なバックパック|最大重量内の7キロ
- ピーチ航空の手荷物検査は厳しい?リュックがおすすめ!
- ピーチ(peach)の自動チェックイン機はダンボール製?(笑)
- ピーチカードクレジット機能付きPeach Cardの作り方とメリット
- ピーチ(peach)で成田空港から関空まで 第1ターミナル・国内線
- 成田空港から東京駅をバスで往復は休息もできて快適!
- ピーチで大阪→沖縄 関空から那覇空港へ、おっさんずラブとか沖縄料理とかバスターミナルとか
- 福岡観光まとめ|ピーチ航空で関空から福岡空港へ!
- 下関観光まとめ ピーチ航空で福岡から下関で移動すれば激安
- 【料金比較】大阪から下関まで安く行く方法 ・LCC飛行機と電車が最安
- 鹿児島観光まとめ|ピーチ 航空で関空から鹿児島へリーズナブルに旅行
- Peach ピーチ航空で関空から鹿児島まで格安旅行!鹿児島空港グルメが充実!