大阪たこ焼き食べ歩きアメ村でたこ焼き「わなか」「甲賀流」で食べた!

たこ焼き 甲賀流


アメ村でたこ焼き「わなか」「甲賀流」食べた|大阪食べ歩き

アメリカ村でたこ焼きを食べてきたので紹介します。

甲賀流」「わなか」の人気店に行きました。

アメ村でたこ焼き「甲賀流」のたこ焼きを食べた

アメリカ村の三角公園のすぐ前にある「甲賀流」

たいてい何人か並んでいる人気店です。

たこ焼き 甲賀流

「兄さん、写真とっても大丈夫ですか?」

「どうぞー!」

ということで遠慮なく

 

たこ焼き 甲賀流

女の子ひとりだとたこせんが人気のようでした。

たこ焼き3個、海老せんべいに挟んでます。

リーズナブルな値段ですな。

甲賀流 王道のソースマヨたこ焼き

たこ焼き 甲賀流

創業40年の変わらぬ味! ということらしいです。

刻みかつおがたくさんかかってます。

たこ焼きが見えない(笑)

 

たこ焼き 甲賀流

出来たてはめちゃくちゃ熱くて口が火傷しそうでした。

お味は「ザ・たこ焼き」といった感じの王道中の王道の大阪たこ焼きの味でした。

 

 

アメ村でたこ焼き「わなか」のたこ焼きを食べた

わなか アメリカ村店は「まんだらけ」の前にあります。昔のタワーレコードの前です。

たこ焼き わなか

わなかのたこ焼き

たこ焼き わなか

わなかのたこ焼きは花がつおですね。

ソースはどろソースを選んでみました。

どろソースというのは辛味の強いスパイシーなソースです。

 

どんな味になるのか?!

 

いただきまーす!

 

んんん!!!!

あ!!!!!

 

はじめに連想したのは「カレー」でした(笑)

なんかライスがほしくなる感じ。

何がそう感じるんだろうと思いましたが、ターメリックっぽい味がするんですよね。

どろソースにターメリックが入っているのかはちょっとわかりませんが、

辛いのが好きな人は一度食べてみてください。

 

たこ焼き わなか

たこも大きめです。

生地は、いわゆる外が「カリッ」と中が「とろっ」とというよりも、もっちりしている感じでした。

これも他店と違い楽しめるところです。

 

また他にもいろいろ食べてみたいです。

たこ焼き食べ歩き わなか千日前本店に行ってみた!