満島ひかり vocal「ラビリンス」MONDO GROSSO
モンド・グロッソの新曲に透明感のある女性の声がフューチャーされていた。
はじめは誰が歌っているのかわからなかったが・・・
MONDO GROSSO / ラビリンス[Vocal:満島ひかり](VR180 experience) at FUJI ROCK FESTIVAL ’17
フジロックに出演したMONDO GROSSO、ゲストで満島ひかりさんが出演しました。
https://www.youtube.com/watch?v=mr-_vRYxfpA&t=3s
MONDO GROSSO / ラビリンス ミュージックビデオ
MONDO GROSSO / ラビリンス
このミュージックビデオは香港で撮影されたらしい。
王家衛(ウォンカー・ウァイ)好きならその世界を思い出してニヤリとするだろう。
ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』の振付補を務めた世界的ダンサー、ジリアン・メイヤーズが振付&ダンスの監修している。
このミュージックビデオはワンカメ・ワンショットで撮影されているようです。
ダンスも表現力もさすがですね。
この曲を聴いてはじめに思い出したのが、中谷美紀のクロニック・ラブだ。
中谷美紀ボーカル、作曲・編曲は坂本龍一
TBSドラマ「ケイゾク」のエンディングテーマで、ドラマの世界観を広げてくれる名曲だ。
TBSドラマ「カルテット」に出演した満島ひかり
ドラマのエンディングテーマではないが、
こうして同じ雰囲気の曲調の曲をリリースしてくれるのは大変うれしい。
透明感のある歌い方と声が曲にとても合っている。
MONDO GROSSO / 満島ひかり「ラビリンス」レコーディング秘話
6月11日(日)放送のTOKYO FM 光のメロディーで「ラビリンス」レコーディングの様子を語っていました。
大沢伸一さんにレコーディングで
「満島さん歌わないでください」と言われ、
椅子に座ってあぐらをかいて適当に歌ったそうです。
「その感じが良かったのかもしれないな」(満島ひかり)
うまく歌おうとせず、淡々と歌う透明感漂うラビリンスの世界観が生まれた訳ですね。
迷宮に引き込まれるように、ぐいぐいと引き込まれる曲です。
何度もエンドレスで聴けてしまう軽さがいいです。
ラジオで自分の曲を紹介するのにテレている満島ひかりさんが、またよかったです。
[unext]