藤井風がツイッター投稿を消した理由とは?リスナーが知るべきこと

【はじめに

私が調べたことで、誰かを批判したりすることはやめてほしい。

私が調べたことや考察はあなたの武器ではありません。
迷いがあるなら、あなたがどう向き合うべきかを考えてほしいのです。

藤井風がツイッター投稿を全て消去した、やめた理由は何なん?

  • 2022年12月28日、アーティストの藤井風が説明もなくTwitterのツイートを全て削除した
  • 削除する前のプロフィールには「Twitter is not for me. I’m so sorry.(ツイッターはわしには向いてない。ほんとうにごめんなさい。)」と書かれており、ツイッターの運用に悩んでいた様子
  • 12月28日、NHK MUSIC SPECIAL『藤井風 いざ、世界へ』特番放送、藤井風の心のルーツがインドにあることが紹介された
  • 12月31日の夜中、日付が変わった時間ぐらいとAM2時ごろの2回に分けて、怒りとも受け取れるメッセージ動画をInstagram動画ストーリーに公開、物議を醸す
  • 同日の夜、紅白で世界で話題になっているファーストアルバム収録曲「死ぬのがいいわ(Shinunoga-Ewa)」を生演奏
  • 2023年1月4日、インフルエンサー滝沢ガレソさんにInstagramストーリーの動画が拡散された
  • 2023年1月4日、マリンメッセ福岡のコンサート終了後の夜11時ごろに『I love you too much.』という動画を投稿、騒動があった後、はじめての公演
  • 【追記】2月17日(金)LOVE ALL COVER ALL(2枚目のカバー集)のサブスク解禁
    同日、藤井風のアカウント自体が消えました
@FujiiKaze Twitter is not for me. I’m so sorry.

藤井風さんのSNSの運用に風さん自身もスタッフ側も悩んでいた背景があったことがわかります。

その前兆が藤井風公式アプリの10月26日のスタッフダイアリーです。

昨夜、風から「今、どんなことが起きているか知ってる?」
と、悲しいが100%・苛立っているが100%の、今までにみたことのない顔をして私に聞いてきました。ここ最近、一人で悶々と抱えていたようで、昨夜ようやく爆発したといいますか・・・

藤井風公式アプリ|マネージャーカワズ 2022/10/26より引用

藤井風さんが頭を悩ませていたことは、SNSでの藤井風さんの写真や動画の2次利用のルールの一人歩きのようでした。

韓国や海外では”ファンカム”といって、ファンがアーティストの動画を撮影してSNSなどに動画を公開することはお咎めなしとなっています。

藤井風さんもこの楽しみ方をOKとしています。

海外でも実はこの明確なガイドラインはないようです。

例えば有料コンテンツとして勝手に配信するなどは世界的にみてもNGなので、ガイドラインがなくてもファンはルールを守ります。

ファンが自分で考え、自由にアーティストを楽しんで応援するといった感じです。

『死ぬのがいいわ』がタイでブレイクしたことから海外のファンが急増しました。

このことにより、海外のファンと日本のファンとの間で溝ができてしまったようです。

SNSで「あれはダメ」「これはダメ」「これはOK」などの、ルールを勝手に作る動きがあったようですね。

では、なぜ藤井風さんはInstagramにあのような動画を投稿してのでしょうか?

藤井風 Instagramストーリーで怒りをぶちまける 2022年12月31日

藤井風さんは普段温厚でのんびりした雰囲気がありますが、インスタグラムで珍しく怒りをぶちまけました。

私もほぼリアルタイムで見ていましたが、ネガティブな感情が伝わってきて怖かったです。

31日の夜中午前なので、紅白に出る前の日の夜(当日)ということになります。

内容は以下の通り。

藤井風、インスタストーリーで怒りを爆発させた 2022/12/31

I mean how can you think,

(いやぁ、ようそんなこと考えたな)

 how dare you think that 

(よくもそんなことできるなぁ)

you can shake my faith my spirituality?

(わしの信仰やスピリチュアリティーを揺るがせると思うたか?)

 I’m so sorry, cause you never ever will.

(ほんまにごめんやけど、そんなこと絶対できないよ)

藤井風Instagramストーリー 2022/12/31

この投稿から2時間後ぐらいに別の動画が投稿されました。

OK, mind your own business

(わかったよ、余計なお世話だ)

and fix yourself before you try so hard to find other peoples faults.

(人の欠点を必死になって探すより、自分のことを心配してあげたほうがええで)

I will do so too so let’s do our best.

(わしもそうするし、お互いがんばろー)

藤井風Instagramストーリー 2022/12/31

いったいなぜこんなに怒りが伝わる動画を投稿したのか?

その後、またインスタストーリーにこんな動画が投稿された。

Let’s clean up our minds,

(わしらの気持ちを掃除しよう)

let’s clean up our hearts,

(わしらの心を掃除しよう)

2022 is going to be over.

(2022が終わろうとしてるよー)

藤井風Instagramストーリー 2022/12/31

藤井風さんはお風呂に浸かり額には箒のスタンプを入れてこう呟いた。

動画には「今年ももう終わるから、心も掃除しよー」とメッセージを入れていた。

自分の気持ちだけではなく『our minds』となっているところに配慮を感じますね。

『クリーニング』という言葉は、スピリチュアル用語で顕在意識や潜在意識の浄化を意味しています。

かなり落ち着きを取り戻している様子でした。

年が変わって2023年1本目の1月4日、マリンメッセ福岡のコンサート終了後の夜11時ごろに『I love you too much.』という動画を投稿。

I love you too much.

藤井風Instagramストーリー 2023/01/04

ファンに向けてシンプルなメッセージを投稿していますが、この時の顔が泣き顔でした。(泣いてはいないらしい)

一体何が起こっていたの?

Twitterを全投稿削除したことと関係があるのだろうか?

藤井風はステルス布教をしていたのだろうか?

1 2