目次 非表示
関空第2ターミナル出国ゲートと仁川空港で食べたもの
空港のレストランやフードコートで何か食べるのも旅行の楽しみのひとつです。
搭乗時間ギリギリに行くことが多かったり予定があるので、実際はなかなか食べておりませんが。
関空第2ターミナルのフードコート「大阪ゴチ食堂」でカードの支払いが遅すぎた件
搭乗時間30分前を過ぎると食べ物の注文は出来ないようです。
関空第2ターミナルの出国ゲート横のフードコートでサンドイッチとドリンクのセットを買いました。
カードで支払いました。
- dポイントカードでポイント追加
- デビットカードで支払い
これだけのことに中年の店員さんは数分かかっていました。
何度かカード決済の入力をやり直していたのでこちらは不安になりました。
時間が勝負の空港でこれはダメなのではないかと思いました。
- アイスティーとローストチキンのサラダサンド 574円
食べ終わったらちょうど搭乗が開始しました。
仁川空港のフードコートの韓国料理店 가업식당 でスンドゥブチゲを食べた!
가업식당(ga-eobsigdang) は日本語で「韓国の家庭料理」の意味のようです。
以前に仁川空港に来たときもこのお店が気になりましたので、今回は迷わず食べてみました。
場所は仁川空港地下1階の地下鉄へ行く大きい通路の手前にある韓国料理店です。
テーブルにはタブレットがあり、自分で探して注文します。
日本では回転寿司屋に似たような仕組みがありますね。
注文し終わったら料理やドリンクが来るのを待ちます。
数分で料理が到着!
ありがたいお一人様サイズのセットで食べることができます。
豆腐の辛旨いチゲ、おいしかったです!
お会計はテーブルに置かれた会計書を持ってレジでカードで支払います。
もちろん一瞬で会計が終わります。
- スンドゥブチゲ 10,000ウォン
- ビール 6,000ウォン
1600円ぐらいですね。満足です!
日本と韓国の電子決算の習慣の違い、キャッシュレス化の違い痛感しました。
関空第2ターミナル出国ゲートと仁川空港で食べたデジタル決済の差にびっくりしました。
日本と韓国の電子決済の違い
韓国に行ったことのある人は「日本はもっとキャッシュレス化すればいいのに」なんと思っている人も多いかもですね。
ほかにも海外旅行について知りたい内容は次の記事を参考にしてください。
海外旅行
- はじめての海外旅行で準備しておくべきことまとめ
- 海外旅行|パスポート申請・更新に必要なもの
- 海外旅行にお金をいくら持っていけばいいのか?海外旅行で安全な両替・現金の引き出し方
- 海外旅行でレンタルwifiルーターをレンタルすると損!解決方法はプリペイドSIMカード
- 海外旅行 保安検査 初心者の出国手続き・搭乗手続きから出国審査までの流れ
- 海外旅行・留学に使えるおすすめのクレカとデビットカード
- 海外旅行 1週間におすすめのスーツケース
- ジンエアー 荷物機内持ち込みは厳しい?!無料受託荷物の重量オーバー
- 空港の税関で入国の際に荷物チェックされた原因とは?
- 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
- 大容量モバイルバッテリーで長期の海外・国内旅行にも安心!
- 海外でも視聴可能な動画配信サイトNetflix (ネットフリックス)は海外旅行好きにはおすすめ
韓国旅行については次の記事を参考にしてください。
韓国旅行
- ピーチではじめてのソウル旅行 仁川空港からソウル駅まで&地下鉄の乗り方
- ピーチで仁川空港第1ターミナル チェックインから第2ターミナル搭乗口まで移動時間
- ソウル駅から仁川空港に行くには直通列車「空港鉄道 A’REX」が早くて快適 アクセス・料金
- 仁川空港の売店で冷や汗!お土産の押し売りに気を付けろ
- 韓国SIM最安値 6日間700円〜差し替えればすぐ使える
- ロッテワールドモールでショッピング、グルメ、水族館、コンサートホール|韓国・チャムシル
- ソウル オリンピック公園の行き方 KSPO DOME、カフェ、グルメ|韓国
- JYP直営カフェ SOUL CUP レポ 行き方・営業時間|ソウル・韓国
- インターパーク・チケットの買い方 自力で購入する方法・受取方法
- 韓国 明洞(ミョンドン)は偽物・パチモンブランドが堂々と売られている
- ホテルのオーバーブッキング体験!海外で突然泊まる部屋がない!?というピンチ
- 韓国のコインロッカーを使ったら開かなくて困ったので対処法をまとめた