ブログアフィリエイトで年500万円突破 稼ぎ続けた秘訣とは?

ブログアフィリエイトをはじめてようやく500万円以上稼げました。

ブログアフィリエイトで年500万円突破

大切なことは具体的な目標を立てることである

2015年

9月にブログで稼ぐことを決めて目標設定をした。
具体的に3ヶ月で3万円稼ぐと決めた。
ブログを開始して3ヶ月後にブログ収入3万円を達成
既に専業でやっていたため生活は非常に苦しかった。

2016年

平均月収7.4万円 そのうち6割はせどりビジネス

「せどり」という名前こそ知らなかったけど、いわゆる転売やオークション出品は小遣い稼ぎに時々やっていたのですぐに収入にすることができた。

ブログアフィリエイトは苦戦していた。
Googleアドセンスとアフィリエイトの両方をやっていた。
まだ自分の強みがよくわかっていない時期だった。

2017年

平均月収10万円 そのうち95%がアフィリエイト収入。
せどりをやらなくていいようになった。
生活は相変わらずカツアツだった。

2018年

平均月収20万円 情報発信で100万円ほど、アフィリで140万円ほど稼いだ。
これでもようやく人並以下ぐらいの収入。
ときどき旅行に行けるぐらいにはなった。
英語留学もした。

2019年 何もせずにお金を稼ぐ

平均月収44万円 情報発信で70万円ほど、アフィリで430万円ほど稼いだ。
年間報酬は500万円を突破していた。

何もせずにお金を稼ぐことに挑戦し続けて、毎月2回ぐらいは旅行に行っていた。
その間、ほとんど仕事はもちろんしない。
取材という仕事はやってるんだがね。

アフィリ エイト・プログラムに関する意識調査 2019」によると、私はアフィリエイト収入の上位3割には入っていることになる。

秋ぐらいまではあまりブログも書かなくなった。
何もしなくても報酬が発生し続ける状態が発生。
一時期は月収が80万円を超えることも。
この金額は2016年の年収とあまり変わらなかった。
3年前の年収を1ヶ月で稼いでしまったのだ。
しかもほぼ放置で。

旅行費は100万円ほど消費、月に1〜2回のペースで旅行に行った。
欲しいものが自由に買えるようになった。

旅行に行ってホテルのレビュー記事を書いたりというのも私の仕事の一つだが、それは一般の人にとっては休暇でしかない。
休暇が仕事に変わってしまうところがブログの面白いところだ。

ここで勘違いされては困るのが、旅行ブログではほぼ稼いでいないというところ。
これはほぼボランティア的に趣味的に書いている。
収入源は他にあるからこそ、気を抜いた記事が書けるのです。

でも結果的にこのブログの評価が高まり、ブログのドメインパワーが上がっていた。
普通に読んだりシェアしてくれる人が増えたのだ。

パワーランクチェックツール

気が緩みすぎたと思い、12月に入っていくつか新しくブログを立ち上げて収益化しているので今は忙しい日々が続いている。
気ままに旅行したり遊んでいる楽しさとは違い「どうすればお金が稼げるのか?」という楽しい忙しさだ。
まだまだ試したことがない稼ぎ方もあり伸び代は十分ある。

2019年の旅行

  • 2月 東京(有頂天のライブ)
  • 5月 韓国・ソウル(韓国Musicフェス)、東京(クリムト展)
  • 6月 鹿児島、福岡 グルメ旅行
  • 7月 韓国・ソウル(Jay Parkのライブ)、京都
  • 8月 福岡・小倉・下関(グルメ旅行)、東京(KREAソロライブ)
  • 9月 鹿児島、京都(グルメ旅行)
  • 10月 韓国・ソウル(韓国Hip-Hopフェス
  • 11月 タイ
  • 12月 沖縄(ソウルバー巡り

行きたいところや観たいライブはたいてい行った。
3度も韓国でライブを観ることもできた。
以前からそういう生活をしたかったのでようやく夢が実現した感じだ。

ネットで稼ぎ続けた秘訣とは?

ネットで稼ぎ続けた秘訣は、取り組み始めて3ヶ月で収益3万円を突破したからだ。
これが1万円とかならやめていたかもしれない。
やめても自分は社会人として働ける気はしないのだが・・・

取り組み始めた3ヶ月というのがまさに明暗を別けた。
この時期にブログだけではダメ、アフィリエイトだけではダメということに気がついていた。
何か継続的に、半永続的にネットで稼げる方法をマスターしておかないといつか食いっぱぐれると思っていた。

アフィリエイトは強力なライバルの出現と商品の販売終了が来れば収入がゼロになってしまう。
アドセンスで稼ぎ続けるにはGoogle検索エンジンのアルゴリズムの変動に振り回され続けることになる。
これは取り組む前から明確だった。

なにしろ私は20年ぐらいネットで飯を食っているのだから。

だから本当にこっそり稼ぎ続けている人の情報やノウハウが知りたかった。
そこで追求しまくって見つけた方法がよかった。
ライバルがめちゃくちゃ少ない上にほぼ放置で稼ぎ続けることができた。
そのかわり理解力がないと初心者には難しいと感じるかもしれない。

ネットで稼ぐことは気楽で楽しい

私はもともとWEBデザイナーをしていたけど、デザイン以外でネットで稼ぐのはかなり時間がかかってしまった。
私と同じ頃にネットビジネスを始めた人がいる。
その人はネットの知識もブログ運営の知識もほとんどなかったそうだ。
だけど一年以内に月収50万円以上を稼ぎ、そのうち月収は100万円を超えていた。
今では会社を立ち上げている。

私は完全に追い越されてしまった。
ネットで稼ぐために必要なのはWEBデザインの知識でもセンスでも技術でもないのだ。

はじめの自己プロデュースがものすごく大事なのだ

2019年の最後の旅行はその人に会って話を聞かせてもらうために沖縄に行ってきた。
ホテルのロビーで待っているとイメージ通りの人が現れた。
ネット上では以前からお互い知っていて初めて会った気がしなかった。

同じ「ネットで稼ぐ」と言っても私とその方との稼ぎ方は全く違う。
違うけれども似ている。

未経験でもネットで稼ぎ続けることは出来る?

世の中ブラックな仕事ばかりでまともに働き、給料をもらうことができる人が減っているように思う。
だから「副業」「ダブルワーク」なんて言葉を意識する人も増えている。

  1. 顔出ししなくても稼げる
  2. 今、知名度がなくても稼げる
  3. 今、お金がなくても増やせる

私がネットで稼ぐと決めた時のルールがこれだった。
なぜなら大抵の人は顔出ししたり実名を出したがらないからだ。
私はネット歴も長いのである程度知名度があり、それを利用することもできたけどしなかった。

その理由は「顔出ししなくても」「知名度がなくても」ネットで稼げることを証明しなくてはいけないからだ。

このルールでやり続けて年収500万円ほど稼ぐことができた。

ブログ収入に興味がある人は次のブログを参考にしてください、